創業資金のお悩み無料相談受付中!

創業融資専門家コラム

2025.03.31
物価高×人手不足で12.7万社が倒産危機 今すぐリスク回避!自社の財務を強化しましょう!

 

 

 

 

 

今回のテーマは、

「物価高×人手不足で12.7万社が倒産危機

今すぐリスク回避!自社の財務を強化しましょう!」です。

 

▼動画案内はこちら

視聴はこちら

https://youtu.be/KWK4F1yzD1Q

 

このコラムは2~3分程度で読み終わりますので、

ぜひご覧ください。

はじめに
倒産リスクが高い企業推移
業種別では「建設業」が2万8817社で最多!
都道府県別 高リスク企業割合
さいごに

はじめに   

2024年の倒産件数は9901件となり、

前年の8497件を1404件上回った。

新型コロナの「ゼロゼロ融資」の影響で

2021年は倒産が大幅に減少したが、

その後の融資返済負担や物価高、

人手不足などにより3年連続で増加し1万件に迫った。

 

<詳しくはこちら>

 

倒産リスクが高い企業推移 

  • 企業が1年以内に倒産する確率を10段階の

    グレードで表す指標「倒産予測値」をもとに

    特にリスクが高い企業(グレード8~10)を

    「高リスク企業」ととらえ分析を行ったところ、

    倒産予測値算出対象の国内企業147万社のうち、

    2024年12月時点で高リスク企業は

    全体の8.6%にあたる12万6960社であった。

    2023年12月時点の12万7280社と比較すると320社の減少となった。

  •  
  •  

業種別では「建設業」が2万8817社で最多! 

      1. 業種別に高リスク企業数を見ると、

        『建設業』が2万8817社と最も多く、

        前年と比較すると4445社増加した。

        <倒産高リスク注目業種>

        建設業・飲食店・飲食料品小売業・運輸業・製造業

         

都道府県別 高リスク企業割合

  • 都道府県別に高リスク企業の割合をみると、

    産業構造の違いや地域の景気に左右されるため、

    3%台から14%まで差がみられる。

    原材料高や人手不足、賃上げの影響は

    全国的に共通しているが、産業構造の違いや地域の景気、

    大手企業の業績、設備投資動向によってリスクの程度が異なる。

     

    ▼出典

    帝国データバンク【全国企業「倒産リスク」分析調査(2024年)】

    詳細はこちらをご確認ください。

    https://www.tdb.co.jp/report/economic/20250203-highrisk/

     

      1.  
      2.  

さいごに

売上高「10億円未満」、従業員数「5名未満」が
高リスク企業の9割超を占めております。
まずは財務分析を行い、自社の財務状況を確認しましょう!

 

京都 創業融資・創業支援フルサポートでは、創業に関するご相談はもちろん、ご相談者様の事業成功に向けて適切なアドバイス・融資実行サポートを実施させていただいております。

初回相談は無料ですので、お気軽にお問合せ下さい。

無料相談受付中!

0120-316-118

受付時間 8:30~17:30

創業期の資金調達サポートのご紹介
  • 創業融資無料診断
  • 日本政策金融公庫融資サポート
  • 創業時の融資獲得支援
  • 補助金をご検討の方へ
  • 助成金をご検討の方へ
  • 事業計画書の作成支援
創業支援サービスのご紹介
  • 株式会社設立のご支援
  • 合同会社設立のご支援
  • 決算・法人税申告のご支援
  • 法人化シミュレーションのご支援
  • 許認可申請代行のご支援
  • 記帳代行のご支援
  • 税務調査対応
  • 税務・財務顧問
当事務所サービス一覧
  • 資金調達の前に知っておくべきポイント
  • 「創業支援のプロ」が書くコラム
  • HPコンテンツ一覧
事務所情報
新着情報
PAGETOP