創業資金のお悩み無料相談受付中!

創業融資専門家コラム | 京都 創業融資・創業支援フルサポート│創業融資実行確率99%以上!京都・中京区で創業融資ならお任せください - Part 9

  • 2020.11.10
    小規模事業者持続化補助金では、どのような経費が補助対象経費になるかご存知ですか?!

      小規模事業者持続化補助金は地道な販路拡大に対する経費を補助するものではありますが、どのような経費が補助対象経費となるかをしっかり理解していないと期待している補助が得られないこともありますので事前にしっかり確 […]

  • 2020.10.19
    成功するための起業準備とは?

      準備不足のまま起業してしまうと起業資金と時間が無駄になってしまうかもしれません! きっかけは何であれ、起業するのであればポイントを押さえた準備が必要です! はじめに どんな事業をするのか? どこで事業をする […]

  • 2020.09.25
    【重要】小規模事業者持続化補助金の審査基準!!

      小規模事業者持続化補助金の採択に関してはもちろん審査があり、その審査基準を理解することによって応募書類となる経営計画書等に盛り込むべきポイントについても意識が高まることとなります。的を射た経営計画書等を作成 […]

  • 2020.09.03
    【起業した方へ】初めて給与を支払うことになったら?

      給与をもらう側から支払う側になったら!? 人を雇い、給与を支払うとなると雇用主はいろいろとやっておかなければならない事務手続きがあります。 起業後、初めて誰かに給与を支払うこととなった経営者が知っておくべき […]

  • 2020.08.24
    個人起業家必見!!開業届、青色申告承認申請の必要性

    思わぬときに「開業届」が必要になることがあります。給付金を受ける際の添付書類として指定されることもあるため、提出していないと給付金が受けられない可能性もあります。 また、青色申告承認申請書を提出して、青色申告の特典を受け […]

  • 2020.08.03
    【速報】令和2年度 小規模事業者持続化補助金がとっても魅力的になってます!!

    小規模事業者持続化補助金は令和2年に追加的な措置が非常に多く施されさらに魅力的な補助金となっております。 事業の販路拡大の取り組みを後押ししてくれる補助金を是非検討してみてください。 はじめに 「一般型」の補助対象会社 […]

  • 2020.07.13
    創業融資を受けるための近道は?!

      創業融資を早く確実に受けるには、注意すべきポイントがいくつかあります。 創業融資を少しでも早く受けたいという方は必見です! はじめに 創業融資を受けられないケースに該当しないか? 申込書類や面談時の必要書類 […]

  • 2020.07.06
    知っていると知らないでは大違い!!起業でよくある失敗パターン

      起業前に知っておけば避けることが出来る失敗があります。 失敗してしまうポイントを理解しておくことで、事前に対策することができ、成功に近づくことができます。 はじめに 事業計画を立てない 過剰な投資 資金がシ […]

  • 2020.06.15
    【速報】家賃支援給付金!!

    ※家賃支援給付金の受付は2021/2/15をもって受付終了いたしました。 令和2年度第2次補正予算が6/12に国会で成立しました。 新型コロナウイルスが経済に及ぼす影響が大変大きい中、補正予算成立によりこれから手続きが始 […]

  • 2020.06.01
    起業を検討中の方へ~コロナ渦における創業融資の現状は?

    コロナ渦に負けず起業をお考えの方へ! コロナウイルス感染症特別貸付の申込者が多いため、通常よりも融資の実行までに時間がかかっています。 資金調達できるまでの期間も踏まえて起業時期を検討しましょう。 はじめに コロナ渦の今 […]

無料相談受付中!

0120-316-118

受付時間 8:30~17:30

創業期の資金調達サポートのご紹介
  • 創業融資無料診断
  • 日本政策金融公庫融資サポート
  • 創業時の融資獲得支援
  • 補助金をご検討の方へ
  • 助成金をご検討の方へ
  • 事業計画書の作成支援
創業支援サービスのご紹介
  • 株式会社設立のご支援
  • 合同会社設立のご支援
  • 決算・法人税申告のご支援
  • 法人化シミュレーションのご支援
  • 許認可申請代行のご支援
  • 記帳代行のご支援
  • 税務調査対応
  • 税務・財務顧問
当事務所サービス一覧
  • 資金調達の前に知っておくべきポイント
  • 「創業支援のプロ」が書くコラム
  • HPコンテンツ一覧
事務所情報
新着情報
PAGETOP